JPEGなのに画像編集ソフトで開けない!【困った・解決】 2013/01/18 「JPEG形式が異なるためファイルの読み込みは実行されません」 こんな悲しいメッセージを見たことはあるだろうか。ぼくはある。今あった。 Chromeブラウザの拡張機能でWebpage Screenshotという便利なものがあって、ページをまるごと画像として保存できる。それで保存したら、こうなった。 ダウンロードしたファイルは画像名.jpgというjpg拡張子で、フォトビューワーなどでは見れる。 なのに、FireWorksやPhotoShopといった画像編集ソフトでは開けない。むむ。 実はwebでダウンロードした画像でわりかしある現象らしく、原因は分かりませんが、解決策は、拡張子を.pngや.gifにしてみること。 実はpngやgifの画像なのに、jpgが付いてしまっていた、ということらしいが…。フォトビューワーで見れちゃうからややこしい。ご参考まで。