pocketが終了してしまうので、ひろゆきも使ってるwebクリップサービスに移行した 2025/05/28 webクリップサービスとは、Webで見てるページとかを後で読むために保存するサービス。情報を検索してタブを沢山開いている時に、とりあえず使えそうなページを保存してあとで整理しようみたいな時に使っています。タグ付けして整理できるのが便利。レシピなら「レシピ」という、福岡旅行に関することなら「福岡」とタグを作り選択すれば情報がまとめられます。ずーっと長い間pocketを利用してましたが、とうとう終了のアナウンスが。つらい。 代替サービスを探した結果、raindropというメジャーどころに変えました。instapaperやnotionと迷ったけど、notionは別の使い方をしてるので、ひろゆきさんも使ってるということで笑、raindropにしました。 pocketからエクスポートしてraindropへインポート http://getpocket.com/exportにアクセスして、CSVをエクスポート。メールに送られます。 送られたメール中のリンクをクリックしてダウンロード。zipファイルです。解凍して中にあるCSVファイルをraindropのインポートで選択してアップロード。2600超のデータがものの30秒くらい?でアップロード終了。すごい!タグとかもちゃんとそのまま生きてる!当たり前か。 というわけで、これからraindropさんよろしくお願いいたします!