2011/05/13
iPhoneアプリ配信までの道のり
”えんたつの記録”さんに詳しく書かれています。 https://blog.livedoor.jp/tattyamm/archives/1158758.html
2011/05/13
”えんたつの記録”さんに詳しく書かれています。 https://blog.livedoor.jp/tattyamm/archives/1158758.html
2011/05/13
https://developer.apple.com/jp/contact/phone.html メール問い合わせはすぐ見つかるけど、電話ってなかなか見つからなかったりしますよね。。
2011/03/09
セミナーの教材作りとかに役立ちますね。 ネットで探すと質感までが分からなくて、結構フニャフニャのやつが多かったりします。 これは結構がっちりしてて良かった。
2011/03/08
DVDにあるVOBファイルをMPEGに変換して、MovieMakerで編集していたのだが、どうもファイルによっては本来の再生時間より短くなってしまったり、編集ポイントと実際の再生ポイントが違っていたりと、トラブルが…。 …続きを読む
2011/02/23
bit.lyで短縮したURLの後ろに+を付ければクリック数がブラウジングできますよ、と。 (もちろんbit.lyのinfoの所クリックでも見れますが) メルマガとかにbit.lyのURL入れて、後で「これってどれくらいク …続きを読む
2011/02/14
最近、よくアメブロの記事にFacebookのいいね!ボタンが付いているのを見かけます。クライアントさんに頼まれたので、調べて入れてみました。サイドバーの設定→フリープラグインに下記コードを貼り付ける。以上。 < s …続きを読む
2011/02/07
以下で説明するのは、自分のHPを置くサーバーを持ってる(借りてる)方向けです。 自分のサーバーに登録フォームを設置し、それをインラインフレームというのを使って読み込んで表示させるやり方であります。 1 フリープラグインに …続きを読む
2011/01/23
アート系や雑貨、ポートフォリオ等に使えそうなミニマムできれいなWordPressテーマを配布しているサイト。 WPSHOWER Sight、Suburbiaなどがオススメ。
2011/01/22
GPLは著作権表示しなければいけない MITは自分で使うには表示しなくて良い。再配布時には表示しなければいけない。 とりあえず。 詳しくはITキヲスクさんを参照して。
2011/01/18
arthemiaというフリーのマガジンテーマを入れたが、設定画面がない…。 ・Headline Headlineというカテゴリを追加して投稿 ・Featured Featuredというカテゴリを追加して投稿