他人の否定は自己肯定が強すぎるから? 2012/11/14 自己肯定が強い人を見るとなんだか悲しくなります。 「旅行は絶対スケジュールがっちり立てていく。そうしないなんて信じられない」 「やっぱり社外の人とのつながりが一番大事じゃないですか。会社の人と仲良くするなんてありえない。」 などなど、、、。 あまりいい例が浮かびませんが、「自分は◯◯が好き」「自分の信条は◯◯」という想いが強い人ほど、他人の価値観を否定してしまう罠に陥ることがあります。 誰だって価値観を否定されるのは嫌ですし、何より否定してる人というのは周りからは、”一生懸命自己肯定してる人”=”自信のない人”に見えてしまいます。 何かを否定することで成り立つポジティブな感情なんか捨てて、ポジティブな方だけ生かせばいいと思うんですがね。本当にポジティブな人は、反対意見、反対の価値観、反対の生き方も自然に認められる人じゃないかな、なんて思ったりしました。